skip to main
|
skip to sidebar
ナイス!
二輪の話し
2010年10月29日金曜日
でも
こっちの方が遊べるよな〜
やっぱり
こうでなくっちゃいけません。
イーハトーブのリアサスをTLR200に付け替えて
細越〜飛行場へのバイパス〜ヒコージョーで
プチトライアルの試乗してきました。
やっぱり、リプロ品のリアサスは
オフロードでは約不足、TLR200のリアサスなら
林道のギャップもヒコージョーの飛び降りも
まったく問題無し、リアサスをノーマルに替えれば
トライアルできますよ〜やってみサマ。
2010年10月25日月曜日
488,000円
GASGAS RANDONER 125 販売価格488,000円
税込みだそうです。
セル付きは魅力、トレッキングに良さげ〜。
トレッキングは楽しいな
そう言えば、イーハトーブ購入後
本格的なオフのトレッキングはお初だったんだな〜。
エンジンの調子がやっとこ良くなったので
じゃがサンと馬ノ神山へ・・・
やっぱオフロードは楽しいな、とことこトレッキングは気分爽快
イーハトーブ、最高じゃないすか〜ッ!
画像は全く関係がなく、めちゃかっこいいTLR250改です。
2010年10月22日金曜日
タイヤ交換
三年振りにイーハトーブのタイヤを交換しました。今まではツーリング仕様ということでダンロップのK950だったけど、今回はイノウエのツーリスト。ブロックに触ってみるとグニョグニョです。なんだかイーハトーブをトライアル仕様にしようかななんて考えたりもしています。
http://www7.plala.or.jp/GENKIDESU/clasico/mente.htm
2010年10月18日月曜日
色違いを
オレンジもいい感じ
ロスマンズなTLR200
ロスマンズカラーのTLR200、かっこいくね?
参考までに・・・
2010年10月16日土曜日
XL230改
XL230も乗るひとが乗れば・・・さすがです。
改造もかっこいい(ちなみにライダーは成田匠さんです)
車イスで乗るバイク
2011年発売とのこと
グッジョブですね。拍手!!
2010年10月13日水曜日
IRC TR-011
あらら、昨日出荷でもう着きました。久しぶりのトライアルタイヤのグニョグニョ感に感激です。
2010年10月11日月曜日
太平湖までひとっ走り
太平湖を目指して花輪から登る秋田県道309号線は林道を舗装しただけのとても狭い通りで楽しい。太平湖は遊覧船で小又峡に行くべきだが、グリーンハウスから往復4時間必要。阿仁前田に向かう下りは最初の数キロが少し狭いだけで、あとは二車線の高速コース。阿仁前田駅の二階にある温泉はなかなかいい。秋田県道68号線は田園風景の中を走る気持ちのいい通りだが峠付近が一車線の狭い道。青森-十和田湖-花輪-太平湖-阿仁前田-鷹巣-早口-白沢-青森で320km。
2010年10月2日土曜日
ひさしぶりのヒコージョー
やっとこトライアルの出来る気温になったので
ひさびさにTYSでヒコージョーへ。
ずいぶんと地形が変わってて、SSDTはもはやクリーンどころか
オヤジでは脱出不可能なくらいエグイ変貌ぶり。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2015
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2014
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
4月
(2)
►
2013
(21)
►
12月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(1)
►
4月
(7)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(49)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2011
(38)
►
11月
(1)
►
10月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(8)
▼
2010
(87)
►
12月
(1)
►
11月
(10)
▼
10月
(12)
でも
やっぱり
488,000円
トレッキングは楽しいな
タイヤ交換
色違いを
ロスマンズなTLR200
XL230改
車イスで乗るバイク
IRC TR-011
太平湖までひとっ走り
ひさしぶりのヒコージョー
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(11)
►
6月
(14)
►
5月
(8)
►
4月
(11)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
参加ユーザー
じゃが
ため助
メタ坊